門戸厄神駅徒歩1分 内科・消化器内科・内視鏡検査・人間ドッグ

医療法人社団FORZA
西宮ファミリークリニック
menu
close
クリニック紹介

ごあいさつ

患者さまの立場に立った、
優しく丁寧な医療をお約束します。

初めまして。
私は「西宮ファミリークリニック」理事長の林泰志(はやしやすし)です。平成21年の開業以来、多くの患者さまに支えられ今日に至っております。
私達は「自分が患者さまの立場だったら」と常に考えて毎日の診療・検査にあたっております。
医療の質は当然ですが、「些細な事でも笑顔で聞いて欲しい」「痛いところをきちんと診てほしい」という、患者さまのお気持ちに応えた丁寧な医療を、何よりも大切にしております。
地域で一番相談しやすい「かかりつけ医」であり続けるため、これからも努力してまいります。

理事長:林泰志
医療法人社団 FORZA 理事長
西宮ファミリークリニック  
林 泰志

医師紹介

理事長 林 泰志

経歴

平成元年
  • 大阪府立天王寺高等学校卒業
  • 和歌山県立医科大学入学
平成7年
和歌山県立医科大学卒業

岸和田徳州会病院にて
救急医療・産婦人科・小児科研修の後、廣岡 大司院長(現 府中病院顧問)大地 宏昭先生(現 和泉市立病院消化器内科)豊永 高史先生(現 神戸大学医学部附属病院准教授 光学医療診療部部長)土細工 利夫先生(現 府中病院 副院長・内視鏡センター長)の元、消化器内科研修(特に胃・大腸内視鏡検査および治療)を受ける

平成13年
帯広第一病院にて

東北大学第三内科、山形 迪先生(元 帯広第一病院院長)、渡邉 浩光先生(現 荒巻なべ胃腸科・内科クリニック院長)、冨永 剛先生(現 中嶋病院 院長)のもと、内科、消化器科診療 医局長兼任

平成16年 東大阪徳洲会病院 院長就任
平成21年 8月2日 兵庫県西宮市門戸荘にて西宮ファミリークリニック 開院
令和6年 8月2日 東京都練馬区大泉学園にて林内科クリニック東大泉 開院
令和7年 4月1日 藤内科消化器診療所 開院
専門分野・得意分野
専門医 認定医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本内視鏡学会専門医
認定証
認定証
認定証

主に消化器疾患(胃痛、下痢、血便など)を中心に診療をおこなってまいりました。
並行して一般内科疾患(風邪、インフルエンザなど)や高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病の診察を行ってまいりました。
治療に際して当然、薬は必要ですが漢方薬など自然治癒力や免疫力を高めるような治療も行っております。

院長 有元 純子

経歴

  • 香川大学医学部
  • 大阪公立大学大学院医学部医学科
  • 岸和田徳洲会病院
  • 和泉市立総合医療センター
  • 大阪市立総合医療センター
  • 大阪公立大学医学部附属病院
  • その他、市中病院、クリニック勤務などを経て、現在に至る

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 認定医
  • 日本医師会認定産業医

院内紹介

明るい建物で患者さまをお出迎え

厄神門戸駅からすぐの当院はアクセスもよくわかりやすい立地です。
明るく清潔な空間でリラックスして診療をお受けください。

受付・待合室

清潔でリラックスできる空間を大切にしています

待合室

待合室

受付

受付

エントランス

エントランス

スタッフが笑顔でお待ちしています

当院は、看護師・受付ともに全て女性スタッフです。
体調がすぐれず、当院へお越しになる患者さまへ”笑顔で” ”明るい声で”挨拶するように、院長がしっかりと指導しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください。

受付女性

診察室・検査室

診察室・検査室

診察室ではプライバシーに配慮し、完全個室となっております。
リラックスして、お体のお悩みや不安なことを何でもお話しください。

診察室

診察室

内視鏡室

内視鏡室

レントゲン室

レントゲン室

設備紹介

診察室・検査室

胃カメラやレントゲンを含む健康診断が行える設備を整えております。またリハビリテーションのための治療機器類を各種用意しています。

レーザー内視鏡

レーザー内視鏡

ポリープ切除装置

ポリープ切除装置

超音波検査装置(エコー)

超音波検査装置(エコー)

炭酸ガス発生装置

炭酸ガス発生装置

心電図

心電図

心拍・呼吸モニター

心拍・呼吸モニター