門戸厄神駅徒歩1分 内科・消化器内科・内視鏡検査・人間ドッグ

医療法人社団FORZA
西宮ファミリークリニック
menu
close
人間ドック・定期健康診断

健康な身体を維持するために定期検診を

胃がんや大腸ガンは早期に発見すれば治療期間も短く完治の可能性もぐんと高くなります。当院では、基本的な定期健康診断から、胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査を中心とした人間ドックまで、皆様の健康維持をサポートする様々な検査をご提供。胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を1日で済ませたい方のためのコースもございますのでご利用ください。

健康な身体を維持するために定期検診を

人間ドック

通常の定期健康診断の内容に、項目をプラスして詳細で多岐にわたる検査項目を含む健康診断を行います。
胃カメラ、大腸カメラ、腫瘍マーカー、ピロリ菌検査が選択できます。

人間ドッグ 健診セット

No

01

人間ドック+大腸カメラ+胃カメラ
53,900円

No

02

人間ドック+胃カメラ
37,000円

No

03

人間ドック+腫瘍マーカー+大腸カメラ+胃カメラ
56,840円

No

04

人間ドック+大腸カメラ+胃カメラ+ピロリ菌検査
56,700円

No

05

人間ドック+腫瘍マーカー+胃カメラ
44,100円

No

06

人間ドック+胃カメラ+ピロリ菌検査
39,800円

No

07

大腸カメラ+胃カメラ
42,800円

No

08

人間ドック+大腸カメラ
43,120円

No

09

【院長が担当する】大腸カメラ
29,400円

No

10

【院長が担当する】胃カメラ
22,540円

No

11

【2人ペア受診】人間ドック+大腸カメラ+胃カメラ
107,800円

No

12

【2人ペア受診】人間ドック+大腸カメラ
86,240円

No

13

【2人ペア受診】人間ドック+胃カメラ
71,000円

No

14

【2人ペア受診】大腸カメラ+胃カメラ
85,600円

No

15

【2人ペア受診】大腸カメラ
58,800円

No

16

健康診断
8,800円

検査内容

  • 既往歴および業務歴の調査
  • 身長、体重、腹囲の測定、視力および聴力の検査
  • 胸部エックス線検査
  • 血圧の測定
  • 尿検査
  • 心電図
  • 貧血検査(赤血球数、血色素量)
  • 血糖検査
  • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド)
  • 腹部超音波検査(エコー)

オプション


基本の検査内容にプラスして以下からお選びください。

+胃カメラ

胃内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸の粘膜を直接観察し、胃がん、胃潰瘍、ポリープ、炎症など様々な病気を発見します。経口・経鼻どちらかをお選びいただけます。 検査中にポリープが発見された場合、その場で切除することも可能です。

+大腸カメラ

大腸の粘膜を直接観察し、大腸がん、大腸ポリープ、炎症性腸疾患などを発見します。必要に応じて、検査中にポリープを切除することも可能です。

+腫瘍マーカー検査

がんの診断の補助や、診断後の経過観察、治療の効果判定などを主な目的として、腫瘍マーカーの測定を行う検査です。前立腺がん(男性)卵巣がん(女性)について行います。

+ピロリ菌検査

潰瘍の既往歴がある方、家族にピロリ菌既往症ある方、血液検査を行います。

2人ペア人間ドック
2人ペアで同じ内容の人間ドックを受けると、お得になります。
お問い合わせください。

定期健康診断

通常の健康診断です。雇用前診断、法定健診にも対応しています。

身体測定・診察

身長、体重、腹囲、視力、聴力、血圧などを測定し、基本的な身体情報を確認します。医師による診察で、気になる症状についてもお伺いします。

尿検査

尿中の成分を分析し、腎臓や膀胱の異常、糖尿病などの生活習慣病の兆候を調べます。

血液検査

貧血の有無、肝臓や腎臓の機能、脂質(コレステロールなど)、血糖値、痛風の原因となる尿酸値などを総合的に評価し、生活習慣病や各臓器の健康状態を把握します。

胸部X線検査

肺や心臓の大きさ、形、異常影などを確認し、肺炎、結核、肺がん、心臓病などの病気を早期に発見する手がかりとします。

心電図検査

心臓が発する微弱な電気信号を記録し、不整脈や狭心症、心筋梗塞といった心臓病の有無や兆候を調べます。

紹介先病院

  • 大阪大学医学部附属病院
  • 神戸大学医学部附属病院
  • 兵庫医科大学病院
  • 兵庫県立西宮病院
  • 西宮市立中央病院
  • 宝塚市立病院
  • 西宮協立脳神経外科病院

受診の流れ

まずはご予約フォームよりご連絡ください。

01コースの決定・ご予約
検査項目をご確認の上、コースをお選びください。ご予約フォームからご予約ください。
02ご案内・問診票  
検査容器の郵送
ご予約日の3日ほど前に、ご予約フォームで入力いただいたご住所に、詳細な受診案内の他、当日にご持参いただく問診票と検査容器を郵送いたします。
03受付
当日は朝食をとらずご来院ください。受付で問診票と検査容器をご提出ください。検査服をお渡ししますので、着替えて待合でお待ちください。
★持ち物:タオル、保険証
04検査
鎮静剤を使った内視鏡検査やオプション検査(腫瘍マーカー、ピロリ菌検査、アレルギー検査など)、事前にお伺いした項目を含め、検査を行います。
05問診・診察
全ての検査が終了しましたら検査結果を簡潔に説明いたします
06検査結果の郵送
検査結果は報告書にまとめて2~4週間をめどにご自宅へお送りします

検査前のお願い

問診票・検査容器について

問診票・検査容器について

検査前にご自宅に郵送いたします書類の中に、『内視鏡検査の同意書』や『オプション検査のご案内』『便潜血検査容器』(大腸内視鏡検査のない方)などが同封されております。検査当日にご持参ください。

食事について

食事について

大腸内視鏡検査のある方は、検査前日はおかゆやうどんなどの消化のよいものを召し上がってください。寝る前は下剤を服用してください。
胃内視鏡検査だけの方は、検査当日に固形物はとらず予定された時間に来院してください。(お茶や水は飲んでいただいて結構です)